この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年02月01日

模型グライダー主翼を造る

今回の機体製作で一番難しい部分の工作です。翼端部分は楕円形に絞られています。そして操縦動翼も付きます。工作部品点数片翼100点数は超えるでしょう。実機の動画はここをくりっくしてください「模型屋」Be-MAC koizumiのホームページはこちらです

  

Posted by jon at 15:32Comments(1)

2007年01月30日

比叡山の日が降りて


比叡山の日が降りて

かえり見て月があり

久しぶりに

心は

無我の境地






  


Posted by jon at 17:49Comments(2)

2007年01月28日

夕日にりきむ


夕焼け空が真っ赤か
今日は私も力んで見ましょう
寒さなんか飛んでいけ



  


Posted by jon at 17:46Comments(0)

2007年01月28日

模型グライダーを飛ばす

暖冬ですね、風も穏やかで模型飛行機を飛ばすにはいい日和です。飛行仲間は今日は少なかったですが十分楽しみました。

模型グライダー「ミニモア」1/5スケール







  

Posted by jon at 12:53Comments(0)

2007年01月25日

模型飛行機製作工房「模型屋」Be-MAC koizumi

模型飛行機製作工房「模型屋」Be-MAC koizumi着々とグライダー制作進行中です。
本日は主翼中央部を製作、予定では中央部2枚とも完成の予定でしたが昼寝をしました。
センサーチャイムの音にびっくりしておきました。お客様が大きな声でこんにちは。
「果報は寝て待て」です。製作はゆっくりゆったり完成させましょう。実機の動画はここをクリックしてください


  

Posted by jon at 17:52Comments(1)